通信でネイリスト資格を取ろうかな…どこが安いのかな…と悩んでいるあなたへ♡静岡のジュネルサロンmoimoiがオススメする新しい選択肢
こんにちは!ジュネリストの小澤弥玖です♪
ネイルが大好きだから仕事にしたい!
よし、ネイリストになるぞ!!
ネイリスト資格を取るために通信で安いところを探そう…
2021年にこんな風に思っている方がいたとしたら、私は
『一旦待って!』
と声を掛けたいです。
今ネイル業界が衰退の一途をたどっていることをご存知ですか?
こんな質問を投げかけます。
『ジェルネイルしている人は100%中何%でしょう』
考えてください。
ちなみにこれ、リクルートの調査結果です。
いきますよ。
8.1%です。
めちゃ少なくないですか?;;
この調査結果、数年前は13%だったんですよ。
なのに8.1%まで落ち込んできているんです。
さらにコロナの影響でジェルネイル離れが深刻化し、ネイルサロンの倒産が相次いでいます。
このネイル氷河期に、今からネイリスト資格をとって、ちゃんとお仕事としてやっていけるんでしょうか?
結論を申し上げますと、
やっていけます。
何故ならジュネルが誕生したから。
詳しくお話していきましょう。
ジュネルとは…
特許取得の新技術により繰り返しの着脱が叶ったアクセサリー感覚でお使いになれる全く新しいネイルです。
さきほどのリクルートの調査結果ですが、
『ジェルネイルに興味があるけどやってない』人って何%だと思いますか?
ジェルネイルやっている人は8.1%でしたね。
さて、『ジェルネイルに興味があるけどやってない』人は何%なのか。
88%です。
めちゃくちゃ多いですよね!
ジュネルはこの88%の方に向けて作られた商材なのです♪
このジュネルの製作者はプロのネイリストです。
つまりこれからネイリスト資格を通信でとろうかなぁなんて悩んでいる方は、ジュネルの資格もとったら安泰なんです!
私はジュネリストでしかありませんから、88%の人にジュネルを提供するにとどまります。
ですがネイリストさんなら、ジェルネイルができる8.1%の人に加えて、ジェルネイルができない88%の人にジュネルを提供できますから、お客様の幅がめちゃくちゃ広がります!
加えて、先ほどお話したジュネルを製作するお仕事もあります。
ネイリストのお仕事にプラスアルファでお給料になりますよね♪
正直めちゃくちゃおすすめです。
ジュネルを製作する職人を『ジュネリエ』と言います。
ジュネリエさんがどんな作品を作っているのかは、メニューページから飛べるデザインカタログでご覧になれますよ♡
ちなみにこれからネイリスト資格を取ろうと考えている方には、まずジュネリストになることをオススメします。
何故ならジュネリストは2日間で資格が取れるし、ネイリスト資格より圧倒的に安いからです。
通信といって良いのか分かりませんが、研修の1日目はオンラインで受講することができるのも嬉しいポイントですね♪
まずはジュネリストの資格を取って、ネイルを扱う仕事を先にはじめておいて、後々ゆっくりネイリスト資格を取るのが理想です。
ネイリスト資格をとるには時間がかかりますから、お仕事したい気持ちがあっても、スタートが遅くなってしまいます。
早めにスタートを切って、ネイルを扱う人間だということで看板を掲げておくのはめちゃくちゃ良いと思います。
さてそんなジュネリストの資格にご興味が湧いてきましたか?
資格説明は静岡のジュネルサロンmoimoiの小澤にお任せください♡
静岡県外の方にもzoomでご説明できますので、お気軽にお問い合わせくださいませ♪
NEW
-
query_builder 2023/04/03
-
【ジェルネイル】と【ジュネル】の違いは?おすすめはどっち?静岡のジュネルサロンmoimoiで解決♪
query_builder 2023/04/02 -
2023年春夏新作ジュネル!ネイルデザインをチェック☆
query_builder 2023/04/01 -
ポップUP!で取り上げられた【ジュネル】!静岡でも体験&ゲットできますよ♡
query_builder 2022/09/28 -
ヒルナンデス、まるごとでも話題☆着け外しができるジュエリーネイル【ジュネル】の店舗は静岡にあるのか!?
query_builder 2022/05/06